ワイヤー(ブラケット)矯正なら日進市のF Dental Clinic

〒470-0122 愛知県
日進市蟹甲町中島4-1

ワイヤー(ブラケット)
矯正
BRACKET

ワイヤー(ブラケット)
矯正について

幅広いお悩みに対応できる
矯正方法です

ワイヤー(ブラケット矯正)とは、1本ずつの歯の表面にブラケットと呼ばれる小さな器具をつけ、ブラケットに通したワイヤーの力を利用して歯を移動させる矯正治療法です。治療の歴史が非常に長く、多くの治療実績があることから、より幅広い歯並びに対応できるのが利点です。見た目が気になるかたのために、近年は目立ちにくい装置も開発されています。

CONSULTATION

このような場合はご相談ください

  • 歯の隙間が大きい
  • 奥歯の噛み合わせが悪い
  • 歯が重なってしまっている
  • 歯並びの乱れ方が複雑
  • 矯正治療後にまだ少し改善したい部分がある
  • マウスピース矯正では治療が難しいと言われた

など

当院のワイヤー
(ブラケット)矯正

矯正治療の疑問を解消できる
無料相談を開催

矯正治療についてのさまざまな疑問やお悩みに対応する無料相談を実施しています。お気軽にご利用いただき、「矯正治療で歯並びが改善できるのかどうか知りたい」「どのような治療法があるのか気になる」など、自由にご質問ください。専門家の詳しいアドバイスを受けることで、矯正治療に対する意識が変わるかもしれません。

口腔内スキャナーなど
先端設備を活用

歴史のあるワイヤー(ブラケット)矯正についても、先端設備を積極的に活用しているのが当院の特徴です。歯科用CTで顎の骨の状態を確認し、型取りの際には、より精度の高い歯型採取が可能な口腔内スキャナーも活用します。精度の高いデータをもとに診断することで、患者さんにより適した矯正治療の提供を目指しています。

学会認定歯科医師による
専門性の高い治療

当院には、日本成人矯正歯科学会認定医、世界舌側矯正歯科学会認定医が在籍しています。確かな知識と豊富な経験を活かして、より専門性の高いワイヤー(ブラケット)矯正の提供に努めている歯科医院です。矯正治療を断られてしまったというかたや、他院の治療計画に納得できなかったというかたも諦めてしまわず、ぜひ一度当院にご相談ください。

当院のワイヤー(ブラケット)矯正は
上田先生が監修しています

上田 直矢

Naoya Ueda

資格・所属学会
  • 東海リンガル研究会
  • 日本舌側矯正歯科学会 幹事
  • 日本成人矯正歯科学会(JAAO)認定医
  • 世界舌側矯正歯科学会(WSLO) 認定医
  • ヨーロッパ舌側矯正歯科学会(ESLO)認定医

装置の種類

ワイヤー(ブラケット)矯正

歯の表面につけたブラケットにワイヤーを通し、ワイヤーの引っ張る力を利用して歯を移動させます。多くの治療実績があり、幅広いケースに対応できる治療法です。当院では、一般的なメタルブラケットに加え、歯に近い色で目立ちにくいホワイトブラケットもご用意しています。

リンガル(裏側)矯正

歯の裏側に装置を装着する矯正治療法です。装置が目立ちにくく、見た目を気にすることなく治療を進められます。非常に高度な技術が必要とされますが、当院には世界舌側矯正歯科学会認定医が在籍しており、より専門性の高い治療の提供に努めています。

治療の流れ

01

無料相談

矯正治療を検討している、歯並びのことで悩んでいるといった場合、まずは当院の無料相談をお気軽にご利用ください。さまざまな疑問やお悩みにお応えするとともに、歯科医師がお口の中をチェックして、適していると考えられる矯正治療法の概要をご案内いたします。

02

精密検査

矯正治療を検討したいという場合は、治療計画の作製に必要な精密検査を受けていただきます。歯科用CT、口腔内スキャナーといった専門設備も活用してさまざまな情報を取得し、経験豊富な歯科医師が診断、治療計画の立案を行います。

03

コンサルテーション

後日、お越しいただき、精密検査と診断の結果をお伝えするとともに、患者さんに合わせて作製した治療計画について説明いたします。わかりやすい説明を心がけておりますが、ご不明点などは遠慮なくお尋ねください。

04

本格的な治療開始

ご案内した治療計画に同意いただければ、本格的な矯正治療を開始します。治療期間中は、装置の調整、むし歯のチェックなどを行うために、基本的に月に1回の定期受診をお願いしています。
個人差はありますが、平均的な治療期間は2〜3年です。

05

リテーナーによる保定期間

矯正治療が完了した後、移動した歯並びの後戻りを予防するために保定期間を設けています。期間中はリテーナーと呼ばれるマウスピース型の後戻り防止装置の着用をお願いしています。

費用

料金表

相談料無料
ブラケット矯正825,000円
裏側矯正※お問い合わせください
調整料3,300円

※表示金額は全て税込みです
※自由診療です

お支払方法

当院では、下記のお支払方法を
お選びいただけます。

現金
現金でのお支払い
クレジットカード
※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン
低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合、医療費控除によって一定の所得控除が受けられます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象です。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さんの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・状況により当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
・顎の成長発育によって、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。